太陽みかづき保育園での生活

太陽みかづき保育園の保育

  • 保育理念

    子ども達の最善の利益を考慮し、一人ひとりの個性を大切に健やかにたくましく生きる力を育む。

  • 保育方針

    自然に恵まれた環境で、子ども達が心も身体も豊かに育ちあうことを目指す。また、子ども一人ひとりの個性を大切にし、地域社会における子育て支援のため家庭教育に関する相談・体験・助言を通じて社会的役割を果たす。

  • 園の特徴

    幼児クラスでは、優しさと思いやりを育めるよう設定保育以外の時間を異年齢クラスで生活します。
    少子化社会において兄弟のような関係性を育み、年長児に対する憧れの気持ちや、年少児に対する思いやりが育まれます。
    0歳から2歳の未満児クラスでも、月齢や発達を考慮した異年齢のクラス編成を行います。

一日の流れ

07:00

順次登園

09:00

朝の会

11:30

給食

13:00

午睡

15:00

おやつ

16:30

順次降園

補足説明

短時間保育は8:30~16:30が保育時間となります

年間行事

  • 4月

    入園式、進級式、親子歓迎遠足、ミニファイアースクール(防災教室)

  • 5月

    保育参観、講演会、交通安全教室

  • 6月

    相撲大会(年長児)、歯科健診、蟯虫検査、尿検査、苗植え、玉ねぎほり

  • 7月

    夏祭り

  • 8月

    お楽しみ保育(年長児)

  • 9月

    勤労感謝訪問施設、内科検診

  • 10月

    水がめまつり、運動会、芋ほり

  • 11月

    みかん狩り(年長児、年中児、年少児)、七五三参拝(年長児)

  • 12月

    クリスマス会、もちつき体験

  • 1月

    就学前懇談会(年長児)、演劇会(地域交流会)

  • 2月

    発表会、節分

  • 3月

    卒園式、ひな祭り、お別れ遠足(年長児)

その他、身体測定、避難訓練、誕生会などがあります。

TEL 092-665-5115

〒813-0002 福岡県福岡市東区下原3丁目21-46